【ルーヴなう】豊島ボランティア活動報告① | 菓子工房ルーヴ

菓子工房ルーヴ

オンラインショップ

ルーヴなう

今日からあなたもルーヴ通、ルーヴに来るのが2倍楽しくなるかもしれないブログです。

2023.07.06/お知らせ

【ルーヴなう】豊島ボランティア活動報告①

こんにちはー!

ルーヴ番町店中谷です(/・ω・)/

 

先日インスタのストーリーにも少し載せましたが。。。

6月29日にルーヴスタッフ達と豊島ボランティアに行ってきました~っ🚢🌊

今回は番町店から中谷、屋島店グランメゾン店空港通り店、カフェスタッフやパティシエ、

いつものお兄さんこと、岸田マネージャー引率で参加しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ♩

 

知っている方も多いと思いますが、豊かな島と書いて【てしま】と読みます!

近年では瀬戸内国際芸術祭などもあり、観光スポットとしても人気ですね☆

(今回乗った船も外国の方たくさん乗られていました😄)

 

なぜルーヴは豊島へボランティアに行っているのか?

知っているよ!って方も、知らないよ~って方も、再度情報共有しておきます~(`・ω・´)☆

 

実は!!!!

 

豊島はとても自然豊かで綺麗な島ですが。。。

約45年前、豊島に大量の産業廃棄物が不法投棄されたのです!

高度経済成長期、豊島の土砂は、良質なガラスなどの材料になるので

大量に採られ、その跡地には産業廃棄物が運ばれるようになりました。。。

その産業廃棄物は長年に渡って運ばれ続け、約100万トンにのぼるそうです。。。

 

2017年頃長い年月をかけて撤去完了したそうですが翌年には取り残しの廃棄物の発見、

再調査やまた撤去作業などがあり、2019年にそれも撤去完了したそうです。。。

 

が、まだまだ原状回復までの課題は残されているそうです!!

 

ルーヴでは豊島の景観維持の為、主に春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスが咲くように

種植えなどを行っていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

また、豊島の住民の方々と交流などもしています♩

 

すぐにわかる豊島事件!①

すぐにわかる豊島事件!②

すぐにわかる豊島事件!➂

👆よかったら瀬戸内オリーヴ基金さんの動画見てください(`・ω・´)☆

 

 

では今回の活動報告させていただきます!!

 

 

まずはみんなで畑まで移動~!!青空が気持ちいい!!

 

 

ルーヴが借りている場所にヒマワリの苗を植えました~🌻

まず、くわを使ってうねを作り。。。間隔をあけてヒマワリの苗を植えていきました!

豊島の方にアドバイスをもらったり、小島店長が指揮をとってくれたりしました😂✨)

 

気温がかなり高く、熱中症対策の為15分~30分間隔で小まめに休憩を取りつつ。。。

 

ちなみに中谷はヒマワリの苗を植えるための穴を掘る係をしました(`・ω・´)☆

 

ルーヴスタッフは慣れない作業に疲れ気味でしたが、

豊島のおばあちゃんは全然疲れてなさそうで凄かったです😲✨

 

あと、若いスタッフ達がとても頑張ってくれましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

疲れ気味のスタッフがいたら声をかけたり、作業分担をしてくれたりと。。。

みんな本当にしっかりしていて、中谷は感動しました(*´ω`*)✨

 

 

少し時間が余ったので、もう一個の場所にもヒマワリの苗を植えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

11時半頃に作業が終わり、みんなで記念撮影ヾ(@⌒ー⌒@)ノ☆

慣れない作業に疲れましたが、普段一緒に仕事をしないメンバーと作業をして

めっちゃ楽しかったです(`・ω・´)!!!!

 

では今回はここまで~!

また豊島ボランティア活動報告②もブログ書かせていただきます😄

 

番町 中谷