豊島ボランティア活動②
こんにちはー!番町店中谷です^^♪
前回の豊島ボランティア活動の続きです〜☆
コスモスの種植えしました〜!!!!
この日は少し天気が悪かったですが、幸い種植えのときは雨はやみました^^
しかし普段しない作業で疲労困憊。。。><
ヒマワリの周りの雑草抜きもしました!!
作業後にみんなでパシャリ☆
作業が無事に終わったので、残りの時間でバスで島を一周しました!!
↑ こちらは「唐櫃の清水」というところで、唐櫃岡地区にわき出る湧水です!壇山の櫟林を水源として、豊島に豊富な水を供給する源となっています。弘法大師が杖で地面を掘ったところ、清水が湧き出たと言い伝えられているそうです^^
とっても綺麗な場所で、心が癒されました〜!
山の上からは、なんと屋島が見えました!!!!
ルーヴの人気商品、屋島の形をモチーフにした「岐三」と形がそっくりで感動!!!!
豊島一周を終えて、高松に船に乗って帰りました^^
↑空港カフェの三好くん☆完璧に海の男になってますね!かっこうぃー!!!!笑
帰りの船はみんな疲れきって爆睡でした。。。
夜はみんなで丸亀町グリーンの屋上にあるビアガーデンに行きました!!
普段は部署が違うのであまり会わない人たちとも、今回の豊島ボランティアで
たくさんお喋りが出来て嬉しかったです♪
最後にみんなで集合写真!!
とっても楽しい充実した一日になりました〜^^♪
夏の瀬戸内国際芸術祭もいよいよ始まったので、豊島に行ったことの無い方は
ぜひ行ってみて下さいね〜\^^/☆
番町 中谷