ルーヴのこと | 菓子工房ルーヴ

菓子工房ルーヴ

オンラインショップ

ルーヴのこと

ルーヴのこと
お客様の変わらない笑顔のために、変わり続ける。

― 長年の歴史とともに常に進化を ―

菓子工房ルーヴは、1978年に香川県・高松市に創業し、
40年以上に渡り地元の方に愛され続けている菓子工房です。

ルーヴのこと
代表取締役社長 藤井二郎

メッセージ

ドイツ語で「LÖWE」は「ライオン」。
1978年、ここ香川県高松市の商店街「ライオン通り」に、「ルーヴ」と名付けたドイツ菓子とパンの店が誕生しました。間口3メーター足らずの小さな小さな店でした。
創業者の私はひとりで朝早くから窯に火を灯し、ただひたすらにケーキやパンを焼き続けました。
それから約40 年。「技には厳しく、人には優しく」をモットーに、たくさんのお客様に支えられて、全国的に知られる洋菓子店に育ってきました。
現在、「変わらない笑顔のために、変わり続けるルーヴ」としてルーヴ菓子創造研究所を舞台に「和と洋」の垣根を取り、元気いっぱいのパティシエ達が日々自己研鑽を重ねています。
これまでも、これからも お客様の笑顔とスタッフの笑顔を求めてルーヴの旅は続きます。

代表取締役 藤井二郎

わたしたちの想い

ルーヴの理念は「菓心伝心」。

お菓子は笑顔を招きます。お菓子がある社会は平和です。お菓子は人と人、心と心をつないで、笑顔を増やす不思議な食べものです。

「菓心伝心」。それは匠の技を磨き、お客様の期待に応えるものをつくり、心に残る味を伝えること。

昔も今も、そしてこれからも変わらない菓子工房ルーヴの使命です。

素材へのこだわり

美味しくて安全なお菓子をつくるには、原材料の選び方も大きな課題です。

パティシエたちはできる限り産地を直接訪れ、生産者の方々の声を聞き、素材の良さを見極めたうえで試作を重ねます。

また、菓子づくりの定番材料においても、より良いものに出逢うための努力を惜しみません。

たまご

たまご

香川県三木町産、栄養価の高い朝採れ卵。ふわふわのスポンジや焼き菓子を美しく仕上げる大事な素材です。

いちご

いちご

香川県産の女峰(にょほう)。ほどよい酸味としっかりとした甘みはクリームとの相性が抜群です。

和三盆糖

和三盆糖

江戸時代から変わらぬ製法で作られる香川県伝統の砂糖。すっきりとした甘さと上品な風味が魅力。

牛乳

牛乳

温暖な気候風土の香川県で育まれた乳牛。このミルクの味わいはお菓子には欠かせません。

天日塩

天日塩

意外にも様々なお菓子の隠し味に用いられる塩。中でも瀬戸内の海水を太陽の熱のみで製塩する直島の天日塩は、栄養成分が豊富。

小麦粉

小麦粉

キメ細やかで軽い口溶けに仕上がる上質な香川県産小麦粉。フルーツやクリームを引き立て、さまざまなお菓子の基本となる影の主役です。

米粉

米粉

特A評価の讚岐ブランド米「おいでまい」は、もちもち・サクサク・ふわふわなど様々な食感を生み出すグルテンフリーの素材です。

希少糖

希少糖

香川大学が研究の結果生み出した、体に優しいでん粉由来の機能性甘味料です。

ルーヴのお菓子

洋菓子・ギフト心と心をつなぐお菓子

洋菓子・ギフト心と心をつなぐお菓子

「ありがとう」「おめでとう」「よろしくね」
お菓子が選ばれる場面には必ず「心のふれあい」があります。
お客様の気持ちが委ねられたお菓子が、ルーヴから旅立ち、人と人の心をつなげる役目を果たすのです。パティシエたちは、お客様の笑顔を想像しながら、一つ一つ丹念に作り上げています。

商品ページへ

アニバーサリーケーキ笑顔で囲む記念日のケーキ

アニバーサリーケーキ笑顔で囲む記念日のケーキ

お誕生日や記念日といった特別な日に家族や仲間と囲むケーキは、子供のころはもちろん大人になってもとても嬉しいもの。贈る人も受け取る人も、そこには必ず”笑顔”があります。
ひとつのケーキが、大切な日の思い出と一緒に記憶に残ってほしい。
ルーヴは、お客様の人生の節目を演出する、「メモリアル・お菓子・カンパニー」でありたいと考えています。

商品ページへ

ブライダル事業オリジナル・ウエディングケーキ

ブライダル事業オリジナル・ウエディングケーキ

1990年頃、ルーヴは「二人だけの特別なケーキを求めるカップルが増えてくる」というニーズの変化をいち早く察知し、当時全国でも珍しかった「生で切り分けられるオリジナル・ウエディングケーキ」を手掛けました。今では県内の主な式場や近県のホテルでもウエディングケーキを任され、年間約1300組、多い日は1日30組の門出を祝うケーキを作ります。
ウエディングケーキは生涯の思い出となるもの。お二人のご希望を可能な限り取り入れた、世界にひとつだけのデザインや、「印象に残る味」はもちろん、披露宴会場で完成してからファーストバイトまで長時間型崩れしないようにも気を使います。
「ご注文通り」はあたりまえ。ご想像以上の出来栄えにして「うわっ!すごい」と、一瞬で感動を与えるウエディングケーキを目指しています。

商品ページへ

進化形スイーツからだにやさしいスイーツの開発

進化形スイーツからだにやさしいスイーツの開発

かつてモノがなかった時代のお菓子は、特別な日にだけ食べるものでした。たまにしか食べないから「甘くておいしい」だけでよかった。
いまや、いつでも手軽にお菓子が食べられる時代です。“ハレ”から“ケ”の食べ物に変わった現代のお菓子は、おいしさはもちろん健康への配慮も大事。糖質やカロリーを気にしながらもおいしく食べたいというニーズに応えるため、体に優しいお菓子の開発に取り組んでいます。
医師とパティシエの共同開発による、血糖値を上げにくいチョコレートケーキ、香川大学が研究を進める機能性甘味料「希少糖」を使った焼菓子や乳菓、ビフィズス菌やヒアルロン酸入りなど、健康機能を加えたチョコレートなど、“美味しいだけじゃない”スイーツのバリエーションが広がっています

県産品を使った創作菓子など地域への想いを込めたお菓子づくり

県産品を使った創作菓子など地域への想いを込めたお菓子づくり

ルーヴは香川県・高松に誕生し、この地で今日まで育てていただきました。
香川県産の和三盆や希少糖シロップ入りの乳菓「讃の岐三」(2009年香川県産品コンクール最優秀賞受賞)は、「地元香川をもっと盛り上げたい。地元の素材をもっと多くの人に知ってもらいたい」そんな地元への想いを込めてつくったお菓子。
また、和三盆糖を使ったロールケーキ「和三盆手巻」がモンドセレクション4年連続最高金賞を受賞。県産餅米や小豆島産醤油などを使ったしょうゆ餅「もちぺったん」や、伊吹島のいりことクッキーを組み合わせた洋菓子「いりこいり(フロランタン)」が香川県産品コンクール優秀賞を受賞するなど、様々な創作菓子で高い評価をいただいています。

プリントクッキーやオリジナルギフトボックス 等オリジナルギフトの制作

プリントクッキーやオリジナルギフトボックス 等オリジナルギフトの制作

プリントクッキー・オリジナルギフトボックスなど記念品やノベルティーとして様々なシーンでご利用いただけるオリジナルギフトを制作しております。
お客様のイメージやご予算にあわせてご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

プリントクッキー

1.プリントクッキー

画像やロゴメッセージ をクッキーにプリントできます。

オリジナルギフトボックス

2.オリジナルギフトボックス

お好きなデザインでオリジナルギフトボックスをお作りします。イメージをお聞かせいただければ弊社デザイナーがデザインをご提案します。

オリジナル掛紙・包装紙

3.オリジナル掛紙・包装紙

比較的低コスト・短期間でご用意できます。イメージをお聞かせいただければ弊社デザイナーがデザインをご提案します。

FARM TO HOME~お皿の向こうの物語~

おいしいものって、どうしてこんなに人をしあわせにするんだろう。
それは、誰かの「おいしい」を願って、いのちをつなぐ人たちがいるから。
FARM TO HOME ~ 畑から食卓へ。
これは、あなたの元へお菓子が届くまでのものがたりです。

FARM TO HOME ~お皿の向こうの物語~

VOL.06 小麦粉

VOL.06 小麦粉

国産小麦100パーセントの生ケーキができるまで

VOL.05 和三盆糖

VOL.05 和三盆糖

210年間守り伝えてきた“ここにしかない”砂糖

VOL.04 【特別編】糖質オフ

VOL.04 【特別編】糖質オフ

糖質オフスイーツができるまで

VOL.03 屋島

VOL.03 屋島

屋島に伝わる有り難いたぬきのお話

VOL.02 はちみつ

VOL.02 はちみつ

ハチミツが採れるのは、自然が豊かな証

VOL.01 いちご

VOL.01 いちご

日本一のいちごが生まれるまで